このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

寄り添いスタートアップ講座説明

寄り添いスタートアップ講座スケジュール

2期生!新たに募集スタート!
 
火曜<午前>10:00-13:00
(本講座の日程)
アーカイブあり
 
12月 2日 (火曜日)
12月 16日 (火曜日)
1月 6日 (火曜日)
 1月 20日 (火曜日)
2月 3日 (火曜日)
2月 17日 (火曜日)
3月 3日 (火曜日)
3月 17日 (火曜日) 
 
 
土曜<午前>10:00-13:00
(本講座の日程)
アーカイブあり
12月 6日(土曜日)
12月20日(土曜日)
1月 10日(土曜日)
1月24日(土曜日)
2月 7日(土曜日)
2月21日 (土曜日)
 3月 7日(土曜日)
3月21日 (土曜日) 
 


アウトプット会
(グルコン:毎月1回)
アーカイブあり


金曜<午前>10:00~12:00
12月 26日 (金曜日)
1月 30日 (金曜日)
2月 27日 (金曜日)
3月 27日 (金曜日)

集中講座4ヶ月+実践フォローアップ期間3ヶ月~

この講座は、4ヶ月間の集中講義で知識とスキルをしっかりと身につけていただきます。
その後の3ヶ月~は、実践アウトプット:課題提出やグループコンサルを通じて学びを深めながら、
実践力を磨く【フォローアップ期間】をご用意。じっくりと成果を出せる仕組みを整えています。

   

「教室をはじめる自信がない」あなたへ

今こそ、一緒に一歩を踏み出しませんか?

\寄り添いスタートアップ講座/  

〜教える・伝える・届けるを、4ヶ月で身につける〜

 


余白(40px)

講師陣がチームで伴走!手厚いサポート

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

専門分野で寄り添うバックアップ体制

えみ先生
主にレッスン方法、米粉理論について

パン作り初心者の方にもわかりやすく
「楽しく伝える」ことをモットーに、
これまで数百名の認定講師さんをサポート。
 
模擬レッスンでは、オンラインでも自然に話せるコツ、レッスン設計の流れを一緒に練習しながら、
無理なく“教える自信”を育てていきます。
米粉の性質やレシピ構成を理論から解説する講座も担当。
「なぜこの粉を入れるの?」
「どうしてこの材料でうまくいくの?」
 
といった部分を、実際にパンを作りながら、丁寧にお伝えします。

りょうこ先生
主に集客全体をサポート

元・アナログ人間だった私が、

4年間で認定講師900名/年商1億円の教室をつくれた理由。

それは「教える力」だけでなく、

「届ける力=発信力」があったからです。
この講座では、InstagramやLINEの初期設計から、
「誰に何を届けるか」を一緒に考えていきます。

発信が苦手…でもOK!!あなたの魅力&強みを整えましょう。

全体を通じて強みを引き出すロードマップを届けます。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

専門分野で寄り添うバックアップ体制

えみ先生
模擬レッスン
米粉理論

パン作り初心者の方
にもわかりやすく
「楽しく伝える」
をモットーに、
数百名の認定講師
を育成。
 
模擬レッスンでは、
オンライン&対面
でのコツ、
レッスン設計の
流れを無理なく
“教える自信”を。
 
理論講座では
「なんで?」
「どうして?」
 
といった部分を
お伝えします。
 

りょうこ先生
集客全体
ロードマップ

元アナログ人間
だった私が
4年間で
・認定講師900名
・年商1億円

教室をつくれた理由

「届ける力
     =発信力」

発信が苦手…
でもOK!!

あなたの魅力&強み

を整えましょう。

全体を通じて
強みを引き出す
ロードマップを
届けます。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

今回から!SNS実践のスペシャリストがサポート

かもちゃん先生
SNS実践サポート講師/リール・ストーリーズ・Threads戦略担当

大手オンライン講座でリール・ストーリーズ戦略を担当し、
多くの受講生を成果に導いてきた「SNS実践のスペシャリスト」。

Instagramでは炊飯器レシピの発信で フォロワー9.3万人 を獲得。
インスタ×Threadsを活用した集客導線設計に強みを持つ。
プロフィール設計から公式LINEへの導線づくりまでを一貫してサポートし、広告に頼らずリピーターで満席になる仕組みを構築。

「やれば必ず結果につながる」をモットーに、受講生一人ひとりに伴走しながら成果を後押しします。

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

SNSの実践スペシャリスト
がサポート

かもちゃん先生
SNS実践サポート講師/
リール・ストーリーズ・Threads戦略担当

大手オンライン講座で
リール・ストーリーズ戦略を担当し、
多くの受講生を成果に導いてきた
「SNS実践のスペシャリスト」。

Instagramでは炊飯器レシピの発信で
フォロワー9.3万人 を獲得。
インスタ×Threadsを活用した
集客導線設計に強みを持つ。

プロフィール設計から公式LINEへの
導線づくりまでを一貫してサポートし、
広告に頼らずリピーターで
満席になる仕組みを構築。

「やれば必ず結果につながる」を
モットーに、受講生一人ひとりに伴走しながら成果を後押しします。

さらに、、講師陣による寄り添う特別サポート

new!
今回から導入される 「特別サポート講師制度」。

満席教室を実現している現役講師が、受講生1人ひとりについて伴走します。

模擬レッスンやアウトプット会での丁寧なフィードバックにより、
実践的で即戦力になるアドバイスを受けられるのが特徴です。

メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
のんちゃん先生
麹と米粉パンのお教室 nobori 主宰

“罪悪感ゼロパン”で、家族の健康を叶えるレッスンを開催。
いつも満席の人気教室を運営しており、
寄り添い講座では実践面からしっかりサポートします。
ひろみ先生
お米のパンとおやつの教室 hanalima 主宰

商用利用可能な認定講座を満席開催し、対面・オンラインともに丁寧で分かりやすい指導に定評あり。 グローバルな視点と確かな実績をもとに、寄り添い講座でも実践的なサポートを行います。
なほ先生
お米パン教室 かのん 主宰

対面教室では常に10名満席・連続満席を叶える人気講師として活躍。 販売のリアルなノウハウと、教室運営の経験を活かし、寄り添い講座では「リピーターに愛されるお店作り・教室作り」をしっかりサポートします。
えっちゃん先生
お米と発酵の料理教室 えっちゃん 主宰
 
食を通して、家族の健康を守ることをテーマにレッスンを開催。対面・オンラインともに人気で、
わかりやすい説明と丁寧な資料に定評あり。
寄り添い講座では、誰ひとり置いてきぼりにせず、安心して一歩を踏み出せるようサポートします。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

“自信がなくて…”と立ち止まっていませんか?

  • 認定は取った。でもレッスンを始める勇気が出ない…
  • Zoom操作も不安で、オンラインはもっとハードルが高い…
  • 発信しようと思っても、何を書いていいかわからない…
  • 「先生になるのが夢だったのに…」と立ち止まっている自分がいる
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(40px)

一歩、私たちと一緒に踏み出しませんか?

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください


この講座は、ゼロからスタートする方に寄り添い、
"教える力・届ける力・伝える力"
を4ヶ月で身につけ、スタートするための講座です。


    ✅ 模擬レッスンで「講師体験」から始められる!
    ✅ 米粉理論の理解が深まり、質問にも堂々と答えられるように
    ✅ SNSの整え方・発信の型も、一からサポート
    ✅ グループで進むから「ひとりじゃない」安心感。


 

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください


この講座は、ゼロからスタート
する方に寄り添い、

"教える力・届ける力・伝える力"を
4ヶ月で身につけるための講座です。


✅ 模擬レッスンで「講師体験」
から始められる!
米粉理論の理解が深まり、
質問にも堂々と答えられるように
✅ SNSの整え方・発信の型も、
一からサポート
✅ グループで進むから
ひとりじゃない」安心感。

 

自信を育てて、教室スタートへ!4ヶ月のステップ

余白(20px)
1ヶ月目:
1

まずは「教える」を体験(担当:えみ)

オンラインも対面も、教えるという立場、責任感。

思っていたより緊張する… その不安を解消するために、
Zoomの基本操作から丁寧にレクチャーします。

✅ Zoomレッスンの入り方・画面共有・手元カメラの使い方

✅ 声のトーン、スピード、伝え方“印象に残る話し方”のコツ

✅ グループでの模擬レッスンを通して「教える=楽しい!」を体験

✅ 実際に生徒役・講師役を交互に体験しながら、

「これなら私にもできる」と感じられる土台を育てます

2ヶ月目:
2

「米粉の理論」で教える力を深める
(担当:えみ)


教えるときに「なんでこの材料なんですか?」
と聞かれても答えられない…。そんな不安が解消される、

“作って・理解して・伝える”ための理論講座です。

✅ 片栗粉等の役割の違い、なぜこの粉を使うのか?
を実際のパンづくりを通して学びます

✅ 水分量・油のバランス・発酵の見極めなど、
トラブルの原因と対策も理解

✅ よくある失敗例から「それ、なぜ起こるのか?」を紐解き、
理論的に答えられる講師に

✅ 生徒さんに自信をもって説明できる“安心感”が身につきます

単に作れるだけじゃない、
“教えられる先生”になるための土台が完成!

3ヶ月目:
3

「広げる力①」=リール・ストーリーズ戦略(担当:かもちゃん)

せっかくLINEを作っても、
「どうやって人を集めたらいいか分からない…」そんな声に応えて、

“見つけてもらい、信頼を積み上げる発信”を一緒に実践します。

✅ リールで「想い・実績・世界観」を短時間で伝え、
認知を一気に広げる

✅ ストーリーズを使って“日常+価値提供”を組み合わせ、
親近感と信頼感を育てる

✅ 「リール→ストーリーズ→LINE」の導線設計を整え、
自然に登録へつなげる

✅ 投稿例&テンプレートを活用し、
誰でも迷わず行動できるサイクルを習慣化

「届け方」がわかり、お申し込みにつながる

“発信の土台”が完成!

4ヶ月目:
4

「広げる力②」=Threads×LINE連動戦略(担当:かもちゃん)

「LINEは作ったけど、登録が伸びない…」そんな悩みを解決!
今勢いのあるThreadsを活用し、
LINEへの導線をさらに強化します。

✅ Threadsで「地域・共感キーワード」を活かした新規層へのアプローチ

✅ LINE配信と連動したThreads投稿で、教育と集客を同時に実現

✅ 限定◯名/特典つきキャンペーンなど、募集告知の“型”を一緒に設計

✅ 「LINEで登録→体験申込」までの流れを実践し、初めての募集に挑戦!

「広げる力」と「届ける力」がかけ合わさり、
実際に集客導線ができる段階へ。


受講生の声

迷いの時間が終わり、、

スタートラインに立てた

Voice
HIKARiz❁お米のパンとおやつの教室
加藤ひかりさん


Before

お教室を開きたい!と思ったはいいが、
何から始めたらいいかわからず…
スタート時期が定まらずにズルズル。
After
講座で学んだ米粉理論や発酵実験、Zoomレッスンのやり方、
SNSや公式LINE活用までの知識を実践に活かすことで、モニターレッスンも落ち着いて進められるように。知識の定着に加えて、一緒に学ぶ仲間の存在が心強く、気持ちも前向きに変化。
「私らしいレッスンをしよう」と自信を持ってスタートを切れました。
この講座をおすすめしたい方
・お教室を始めたいけど自信がない方
・何から手をつけていいかわからず立ち止まっている方
・スタート時期を決められず迷っている方
・誰かに背中を押してほしい方

New
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ぶれていた軸が定まり

自信を持って前に進めるように

Voice
komekonakoji 789
西村梢さん


Before

レッスンにまったく自信がなく、
「少しでも自分を変えたい」と思い悩んでました。After
講座を通して、レッスンの進め方〜理論、集客方法まで幅広く学ぶことができました。
さらに、他の受講生さんの意見や実践も大変参考になり、仲間と共に学べたことで心強さを感じました。
結果として、ペルソナやターゲットを改めて見直すことができ、レッスンを行う目的やSNS構築の軸を再確認・再設定できました。
この講座をおすすめしたい方
・ レッスンをしたいけど、自信が持てず不安な方
・自分の軸が定まらず迷っている方
・周りと比べて立ち止まってしまっている方
悩んでいるのは自分だけじゃない。仲間と一緒に前へ進める講座なので、迷っている方にこそおすすめです✨

New
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
体験レッスン・LINE・SNSが成長!

次はオリジナル米粉パンへ

Voice
Riso Sachi:お米と笑顔の紗千
中里紗千さん

Before
米粉パンの理論をもっと深く知り、自分のオリジナルパンを作れるようになりたい。
でも集客がうまくいかず、どうしたらいいのか迷っていました。 一緒に頑張れる仲間も欲しいと思っていました。
After
寄り添い講座では米粉の理論をしっかり学べたことで、自信を持って説明できるようになりました。
仲間と一緒に学べたことでモチベーションも上がり、 結果として体験レッスンの生徒さんや公式LINEの登録者が増え、Instagramのフォロワーも伸びました。 これからは自分のオリジナル米粉パンを作って、さらに米粉パンの魅力を広げていきたいです。
この講座をおすすめしたい方
・ 米粉パンをもっと深く学びたい方
・自分のオリジナルレシピを作りたい方
・一緒に頑張れる仲間が欲しい方

New
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
不安や曖昧さが消え、

自信を持って前進できるようになりました!

Voice
CaccoRail
甲田裕里さん

Before
米粉パン認定講座を終了したものの、
教室開講に向けて「次に何をしたらいいのか」
分からず足踏み状態。理論の知識不足からパン作りに自信を持てませんでした。
After
寄り添い講座を通して、
学びたいことがすべて盛り込まれた内容に取り組む中で、不安や曖昧さが次々と解消。
大きな達成感とともに「講師としてのマインド」が自分に根づきました。仲間との交流からも多くの気づきを得て、一人では得られなかった視点を広げることができました。
実際の変化 Zoom操作を理解し、スムーズに使えるように 自分でアレンジメニューを考えられるようになった 目的を意識した情報発信ができるようになった 逆算して計画的に取り組める力が身についた!!
この講座をおすすめしたい方
資格を取ったけれど、次のステップを踏み出せず不安を抱えている方!

New
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
いつかの夢を、、、

今“種まき”から始められる講座

Voice
米粉パンアレンジ教室
石塚智美さん

Before
会社の兼業申請のハードルが高く、今すぐに教室を始めることはできませんでした。
「いつか教室を始めるときのために種まきをしておきたい」と思いながらも、何もできずに悶々と…。
After
米粉理論やレシピ開発の考え方だけでなく、発信や集客の知識まで幅広く学ぶことができました。
「人と比較せず、昨日の自分と比べて成長する」という先生の言葉に励まされ、自分なりのペースで少しずつ前に進めるように。
スレッズやInstagramで教室専用アカウントを作ったり、公式LINEを整え始めるなど、学んだことを行動に移す一歩を踏み出せました。 仲間と一緒に学べたことで刺激を受け、「私もやってみよう!」という気持ちを持てたのも大きな変化です。
この講座をおすすめしたい方
・今すぐ教室を始めたい方
・将来のために「種まき」をしたい方
・「何から始めたらいいの?」と悩んでいる方
・仲間と一緒に楽しく学びながら前進したい方
涼子先生と絵美先生の寄り添いは最強!✨ 教室スタートを目指す方はもちろん、将来に向けた準備を進めたい方にもおすすめです。

New
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
変わりたいけど動けない…

そんな私が前に進めた!

Voice
Lihimakana
三浦友恵さん

Before
「自分の強みを活かして収入を得たい」
と思いながらも、なかなか行動できずに立ち止まっていました。
このままでは変わらない自分を変えたい!という思いで、寄り添い講座への参加を決意しました。
After
寄り添い講座は「今さらこんなこと聞けないかも…」と思うことも安心して聞ける雰囲気で、
アナログ人間の私でもZoomの設定や公式LINEの開設に挑戦できました。
また、あえて発酵時間を変えて実験したりと、1人ではやらないことに挑戦することで、生徒さんへのアドバイスの幅も広がりました。
さらに、ペルソナを明確にできたことで、自分がどんなレッスンをしたいのかが整理され、前に進む自信につながりました。
この講座をおすすめしたい方
・「私、変わりたい!」と思っている方
・でも「何をしたらいいのかわからない」と悩んでいる方
・不安が漠然としていて、なかなか一歩が踏み出せない方
安心できる環境で先生方に寄り添っていただきながら、一歩ずつ前進したい方におすすめです!✨

New
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
変わりたいけど動けない…

そんな私が前に進めた!

Voice
BIG MaM
石川美咲さん

Before
認定講師の資格は取ったものの、
「これからどう準備して進めていけばいいのか…」
と悩んで立ち止まっていました。
After
寄り添い講座は、まさに
「欲しい時に欲しい言葉をもらえる」内容で、
自分の背中をちょうど良いタイミングで押してくれました。
学びを活かして試作品を周りに配ったところ
「パンに飢えていた私たちの救世主!」と大変喜ばれ、販売を考えていた気持ちが明確に。
最終的に、工房を建設するという大きな決断をするまでに成長することができました。
この講座をおすすめしたい方
・資格を取ったものの、その先にどう進んでいいか迷っている方
・自信がなく、なかなかスタートを切れない方
・スロースターターさん
寄り添い講座は、あなたの背中をちょうどいいタイミングで押してくれる講座です✨

New
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
実践とマインドの両面で、

本当に“寄り添ってくれる”講座

Voice
おやつキッチン8989
伊藤ゆかりさん

Before
米粉パンという新しい分野を学び始めたばかりで、「発酵って何?」という基礎もよく分からない状態でした。
アトリエRのコミュニティに参加して手厚いサポートを実感していたので、「さらに寄り添ってもらえる講座なら絶対にすごい!」と思い、参加を決めました。
After
実際に作りながらの実践レッスンを通して、キメの細かいポイントや臨機応変な対応力を学ぶことができました。
質問への返答も豊富で「試作を繰り返した先生だからこそ言える言葉」に圧倒されつつ、私も練習を重ねようと背筋が伸びました。
各SNSの役割に合った発信方法やマインド面の大切さも学び、弱気になりやすい自分でも「前向きに考えよう!」と思えるように。
また、プロフィール設定や集客動線を個別動画でアドバイスいただけることにも驚きました。まさに講座名通り、本当に寄り添っていただける講座でした。 実践の中で、模擬レッスンを通して「どうすれば生徒さんに楽しく米粉パン作りを伝えられるか」を考える力がつきました。今はまだ教室として動き出していませんが、学んだことを活かして準備を進めていきます。
この講座をおすすめしたい方
・これから教室業をしたいけれど、どう進めて良いか分からない方
・手厚いサポートを受けながら、自信を持って準備を進めたい方
・前向きに学びながら一歩を踏み出したい方
寄り添い講座は情報量がとても多く、実践・発信・マインドまでバランスよく学べる講座です

New
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
実践とマインドの両面で、

本当に“寄り添ってくれる”講座

Voice

横山結花さん

Before
米粉パン認定講座を受け始めたばかりで、パン作り自体もまだおぼつかない状態。
正直、受けるかどうか迷っていましたが、りょうこ先生との面談で「寄り添い講座ならより実践的に学べる」と聞き、
マイペースに時間をかけてしまうより挑戦してみようと思い参加しました。
After
米粉パンの理論やSNS活用など、これまで知らなかったことを幅広く学ぶことができました。
特に、仕込み水や発酵時間の違いを実践することで「理論が分かるとパン作りが圧倒的にやりやすくなる」と実感。
SNS活用は難しく、途中でパソコンを買うほど苦戦もありましたが、仲間と一緒だったから最後まで逃げずにやりきれました。
通信講座だけでは挑戦できなかったレシピにも手を出せるようになり、米粉パン販売店やカフェを訪れて研究するなど、自分なりに一歩ずつ前に進めるようになりました。
この講座をおすすめしたい方
・米粉パンがなかなか上手に焼けない方
・米粉パンを仕事にしたい方
・理論と実践を両方しっかり学びたい方
寄り添い講座は「挑戦して良かった!」と思える学びが詰まっています✨

New
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(80px)

【要チェック!】

カリキュラムの特徴

  • 実践型!模擬レッスンで“教える”を体験できる
  • 「なぜこの配合なのか?」がわかる米粉の理論講座
  •  SNS&LINEを“届けるツール”として育てる実践講座
  •  グループで進むから、1人じゃない安心感
  •  教室スタートまでの“最短ルート”が見えるようになる
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
Step
1
Zoomレッスンの基本&講師マインドセット

①Zoomの基本操作(入室・画面共有・手元カメラの使い方)
②オンライン&対面レッスンの流れ・必要な準備物
③教える側としての姿勢と心構え
④先生役・生徒役の体験(プチワーク)

🎯ゴール:
Zoomでレッスンを行うイメージを持ち、「先生として話す」準備が整う

ZOOM オンライン講義 
3時間/リアルタイム開催

Step
2
模擬レッスン 〜伝え方・話し方を整える〜

①話すテンポ・トーン・言葉の選び方
②初めての模擬レッスン(講師役体験)
③レッスンの組み立て方(起承転結の流れ)
④フィードバック&自己振り返り

🎯ゴール:
先生側として話すことに慣れ、レッスンの“型”を体で覚え始める

ZOOM オンライン講義 
3時間/リアルタイム開催

Step
3
米粉の理論① 〜基本素材と配合の意味〜

①米粉・片栗粉・油・水分の役割と特徴
②なぜこの材料?を論理的に説明できるように
③米粉パンのよくある失敗とその原因
④レシピの読み解きワーク

🎯ゴール:
生徒さまに「なぜ?」と聞かれても答えられる講師力を養う

ZOOM オンライン講義 
3時間/リアルタイム開催

 

Step
4
米粉の理論② 〜応用・発酵理論〜

①生地の状態の見極め方/発酵不足~過発酵
②材料の変更に対応できる力をつける
③レシピ構成を自分で考える基礎思考
④「伝わる説明」のためのロジカル組み立て練習

🎯ゴール:
ただ作るだけでなく、教えることに必要な“応用力”が身につく

ZOOM オンライン講義 
3時間/リアルタイム開催

 

Step
5
SNS発信の基礎とプロフィール設計
(Instagram&LINE)

① プロフィール文&リンク集を「LINE登録誘導型」に変更

② ハイライトに「LINE特典紹介」を追加
③ 公式LINEのあいさつ文・リッチメニュー設計
④ Threads導入①:自己紹介投稿&地域タグ投稿(「〇〇市で米粉パン教室やってます」型の書き方)
⑤ プロフィールからLINEへ飛ばすリンク設定

🎯ゴール:プロフィールからLINE登録までの基本導線を整える 

ZOOM オンライン講義
3時間/リアルタイム開催

Step
6
リールとストーリーでLINE誘導
(Instagram&LINE&Threads)

① 証拠リール(Before→After・お客様の声)からLINE誘導の作り方
② ストーリー7日間シナリオの設計と実践ワーク
③ Threads導入②:日常発信×告知ミックスでの活用方法
④ 日常+投稿の型づくり
⑤ 「詳しくはLINEへ」と自然に伝える導線の書き方

🎯ゴール:SNSからLINEに“入り口を増やす”

ZOOM オンライン講義
3時間/リアルタイム開催

Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

4ヵ月集中講座+アフターフォロー

課題クリア後!
涼子がマンツーマンで向き合い、
“あなた専用のロードマップ” を一緒に描きます。
 
あなたの強みや方向性を整理し、
次のステップを明確化
「今から何をすれば良いか」が一目で分かる行動計画を作成 🎁
完全個別の時間だからこそできる、
“未来を逆算した具体的なアクションプラン” を。
次のステージに進むための時間をお届けします。
 
(講座終了後、寄り添いサロン生用グルコンにも参加可能)毎月開催しております

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

今までと、なにが違うの?

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

売り込まないで、自然と売れる!
 web集客実践アカデミー

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

1・集客募集用WEBページ作成
(フロント商品・バック商品2ページ作成)

通常でしたら、
3ヶ月みっちり学んで頂いた後に、
募集ページを作るのが通常ですが、

すぐに使える!
ワンデーレッスンの募集ページ
フロント商品
をまずは作って頂きます!


まずは実際に作ってみて、
自分に足りない箇所・すべきことに
気づきます

学んだことを実践する・行動する
と自信に繋がり、知識も身につきます

ページはできたら終わりじゃない、
実際に募集の仕方も徹底アドバイス


その後3ヶ月しっかり学んでいただき、

WEB集客全体の設計をLPに落とし込んで、
バック商品売れるweb募集ページ
を仕上げていきましょう
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

2・教室ビジュアルブランディング

HPは勿論、ブログ、インスタの投稿、ラインでのレッスン告知、

いつでもどこででも
人を引き付けるデザイン力、文章力が試されます。



文章力はより良いものをインプット、アウトプットして磨かれます。

いかに自分の思いを言葉にできるか、
あなたの個性を
引き出すサポート
を全力でさせて頂きます。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

5つの特別サポートプラン

さらに、、、

嬉しい特典、ご用意しました!!

余白(80px)

特典①アールサロン3ヶ月分 7万2千600円分無料!

アールサロン会員に3ヶ月特別ご招待

【ステップアップコミュニティアールサロン】
 の概要はこちらをご覧ください。


特典②認定講座のレシピ動画20レシピ(27万5千円相当)が全て商用可能!

(認定講座を受講の方のみ)

米粉パン認定講座メニュー
「麹ベーグル」のサンプル動画

米粉パン認定講座レシピ20種があなたのレッスンで利用可能。

【米粉パン認定講座レシピ動画活用販売】
 の概要はこちらをご覧ください。

※米粉パン認定講座を受講された方限定となります。

check

動画クリエーターの方に80万以上かけて作っていただいた米粉パン認定講座メニュー20種のレシピ動画(通常275,000円で販売)を、寄り添い講座受講生は全て無料で商用利用可能になります!
※こちらはサンプル動画です。講座のレシピ動画は全て、分かり易いナレーション&ポイント付きでお届けします。

よくある質問

  • Q
    審査制とありますが、どんなことを見られますか?
    A
    ご記入いただいた「参加希望の動機」を大切に拝見します。
    大切なのは“やる気”や“未来への想い”です。実績よりも気持ちを重視しています✨
  • Q
    まだレッスンをしたことがないのですが、大丈夫ですか?
    A
    大丈夫です!これからスタートしたい方にこそ、受けてほしい講座です
  • Q
    ディプロマ(認定証)がまだ届いていないのですが、申し込んでもいいですか?
    A
    はい、OKです!お申し込み後に発行予定であれば問題ありません◎
  • Q
    どのクラスもリアルタイム参加が難しいのですが…アーカイブはありますか?
    A
    はい、アーカイブ受講も可能です🙆‍♀️
    ただし、月1回のアウトプット会にはできるだけご参加いただけると学びが深まります✨
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

受講料+詳細

開催日時
平日火曜午前クラス
(スタートアップ講座8回+アールサロン3ヶ月+月1グループミーティング)

集中講座4ヶ月+実践フォローアップ期間3ヶ月

(この講座は、4ヶ月間の集中講義で知識とスキルをしっかりと身につけていただきます。
その後の3ヶ月間は、課題提出やグループコンサルを通じて学びを深めながら、実践力を磨く
【フォローアップ期間】をご用意。

じっくりと成果を出せる仕組みを整えています。)
場所
ZOOMオンライン(録画視聴あり)
参加費
受講料 

「寄り添いスタートアップ講座2期生」

 

特別価格300,000円(+税)

すでにWeb講座をご受講頂いた方でこちらの講座を受講される方は
さらに5万円引きとさせて頂きます。


※アーカイブ受講も可能。

特典①
コミュニティサロン3ヶ月分72,600円分を無料でお付けいたします。
特典②
275,000円相当の米粉パンレシピ動画を無料で商用利用可能


2つのお支払い方法からご選択できます。

①銀行振込
②クレジットカード払い (1回・2回・10回分割)

見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

講師プロフィール

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

米粉パン作りから、
ビジネスサポートまで。

マインドセットを整え、
集客に悩まない教室作りを
イチからバックアップ。

お教室ブランディングプランナー
大西りょうこ

ここまでお読みいただき、
誠にありがとうございます。


以前の私は、
生徒さんの声に耳を傾け過ぎて、

レッスン費を上げられない

「コースより単発レッスンの方が
通いやすいです!」


という生徒さんの言葉を受け、
コースは作らず単発レッスンのみ

試食プレートの準備や翌月の試作に追われてた4年前の私が

今こうしてオンラインレッスンや
認定講座講座のみに切り替え、


募集すぐに満席になるお教室になれた理由はただ一つ。


行動したから



私が変われたように、

お教室が「趣味」ではなく
「ビジネス」として

しっかり、組み立てれるサポートを全力でさせて頂けたらと思います。



ちょっとでも気になったら
お話しだけでも聞きに来てください

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

最近のインスタ、見てる分には
楽しいけど、ちょっと凄すぎて
私にはできないかも。。。

SNSってしなきゃいけない??

CANVA、chatGPT、capcut、、

便利なのはわかるけど、
私には難しそう
AIなんて覚えなきゃいけない??


そんな声が聞こえてきそうですが、


前述したように

私は元々超アナログ人間で、
パソコンも出来たら触りたくないくらい...

ですが今は、
CANVA、chatGPTはなくてはならない存在

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

chatGPTが描いた
「親子でパンを焼く風景」

イメージ通り♬

唯一無二のイラスト完成!

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

【今後、教えるという働き方はもっと身近になる】

今、SNSや動画レッスンなど 「学びを届ける場」は
どんどんオンライン化し、
“教える”ことが特別ではない時代になってきました。

でも、

「どうやって始めたらいいかわからない」
「やりたい気持ちはあるのに、動けない」

そんなふうに立ち止まっている方も、 実はとても多いんです。

だからこそ今、 “教える力”と“届ける力”

基礎からしっかり身につけることが、

この先の可能性を大きく広げてくれます。

「いつかやりたい」ではなく、
「今こそ始めたい」と思ったあなたのために。
わたしたちが、全力で寄り添いサポートいたします。

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

本音で語ってほしいし、
私も本音でお話ししたい!!

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

なので、

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

1人1人、あなたに合った
アドバイス付き!無料個別相談
をさせて頂きます!!

本気で変わりたい!という方は、ぜひお申し込みください
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

アトリエアールの公式ラインに
「web」 と送ってください

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください